カーボンオフセットLPガス
(CO-LPG)
      
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カーボンオフセットLPガス
カーボンオフセットLPガスとは
カーボンオフセットLPガス(CO-LPG)とは、LPガスの採掘から最終的に需要家様が消費する行程で発生するCO₂を世界各国の環境保全プロジェクトによって創出されたクレジットでカーボン・オフセット(相殺)して、LPガス使用によるCO2排出を実質ゼロにしたものです。
ご使用のメリット
CO₂排出削減と国際社会への貢献
温室効果ガスの削減に加えて、クレジットの由来となるプロジェクトを通じて、プロジェクト国における生物多様性の保護並びに地域農業・教育支援等にも貢献します。
また、重油などをお使いの場合、LPガスに転換いただくことで、本質的なCO₂削減が可能です。
※燃料転換のご相談も当社にお任せください。
LPガス設備の変更が必要なく、低コストで環境貢献が可能
カーボンオフセットLPガスは、現在お使いのLPガス設備を変更する必要がございません。
設備投資などのコストをかけることなく、CO₂排出量実質ゼロを達成出来るため、低コストで行える環境貢献手段です。
企業価値やブランドイメージ向上への貢献
カーボンオフセットへの取組みは「サステナビリティレポート」などで対外的に公開できます。また、消費者・取引先・株主など、あらゆるステークホルダーに対して取組みを公開することで企業価値・ブランドイメージの向上につながります。
クレジットの種類
東上ガスでは「J-クレジット」と「ボランタリークレジット」の二種類をご用意しております。
 
    J-クレジット
温対法や省エネ法等でCO₂削減量や排出量の報告への使用や環境貢献企業としての企業評価を上げたい事業者様におススメのクレジットです。
国連や政府が主導・運営し、認証するクレジット制度であるため、温対法や省エネ法等、国への報告にご使用可能です。
 
    ボランタリークレジット
CO₂排出量の削減を通じて環境貢献やSDGsへの取組みPRや企業ブランディングへの活用を行いたい事業者様におススメのクレジットです。
J-クレジットと比較して価格が安く、LPガス消費量が少なくても、利用可能です。
民間機関が主導・運営し、認証するクレジット制度であるため、温対法や省エネ法などへの報告には使用出来ません。

よくある質問
- カーボンオフセットLPガスを購入したら証明書は発行されますか?
- ご購入者様にはご使用頂いたカーボンオフセットLPガス総量に対し、購入証明書等(該当するクレジットにより異なる)を発行致します。 
- どのようにしたら東上ガスからカーボンニュートラルLPガスを購入することが出来ますか?
- 当社営業担当またはソリューション営業部 産業エネルギー課までお問合せください。 - お客様のご意向をヒアリングさせて頂いた上で、商品のご説明、御見積書のご提出を致します。 
- 購入価格は通常の供給価格と同じでしょうか?
- 商品の性質上、通常の供給価格とは異なります。 - 詳細は当社までお問合せください。 
- 一般消費者(個人)でも購入することは出来ますか?
- 現在、一般消費者様向けの販売は行っておりません。 
カーボンオフセットLPガスに関するお問合せ先
カーボンオフセットLPガスに関するご相談・ご購入の検討など、どうぞお気軽にお問合わせください。